4月からお弁当づくりをスタートする人もいるのでは? ただでさえ忙しいシーズン。なかなか時間もかけていられず、プレッシャーすら感じてしまいます。そんなときに役立つ簡単お弁当アイデア記事を一挙紹介します。

忙しい朝もラクに!簡単、がんばらないお弁当アイデア

●簡単すぎる巻くだけキンパ。インスタグラマーさんのアイデア

忙しい朝、なかなかお弁当づくりに時間をかけられないものですが、テンションの上がるお弁当をつくりたいですよね。手間をかけなくても映える、インスタグラマーのお弁当をご紹介します。

巻かないキンパ
すべての画像を見る(全9枚)

<nana____ieさん>

巻きすで巻かなくてもいい、折りたたみ式キンパ。「ラップに焼きのりを敷き、ご飯や目玉焼き、トンカツ、アボカド、スパム、キムチなど好みの具をのせたら、あとはパタンパタンと折りたたむだけ。ラップで包めば、このままお弁当になります」

つくり方

【つくり方】

(1) 焼きのりの点線部分に切り込みを入れて4か所にご飯と具材を置く。

(2) 上にたたむ。

(3) 左へたたむ。

(4) 下へたたむ。

 

●詳しくはこちらをチェック!

巻かないキンパ、挟まないサンドイッチ。がんばらない簡単弁当アイデア

巻かないキンパに、挟まないサンドイッチ、そして麺を使ったお弁当まで! 手間をかけなくても映える、インスタグラマーのお…

 

●前日の半調理で朝ラク!がんばりすぎない1週間お弁当術

1分でも貴重な朝のお弁当づくり。そんなときの救世主が、前日の夜に下ごしらえを途中までする「半調理」。フォロワー26万人超の人気インスタグラマー・ちおりさんにその方法と、「半調理」おかずを使った1週間のお弁当アイデアを教えてもらいました。

半調理をしておけば、忙しい朝も時間と気持ちに余裕ができます。ぜひ活用してみてください。

半調理

(1) 夜の半調理で朝がラク

肉に下味をつける、野菜をゆでるなど、夕食づくりのついでに簡単な下ごしらえをすませておき、朝の時間と手間を大幅に短縮!

(2) 2日分まとめ調理で1日おきに休める

いくら半調理でも毎日だと続かないもの。あらかじめ献立を考えて2日分ずつ半調理すれば、手間が減って効率がぐんとアップ。

調理

(3) アレンジしやすく飽きないメニューに

味つけも調理法もごくシンプルにすることで幅広いアレンジが可能に。2日間でまったく違うテイストのお弁当が楽しめます。

半調理でつくりおきしたものをリメイクすればお弁当づくりもラクちん。簡単&時短メニューは主婦の強い味方です。

●詳しくはこちらをチェック

前日の半調理で朝ラク!がんばりすぎない1週間お弁当術

1分でも貴重な朝のお弁当づくり。そんなときの救世主が、前日の夜に下ごしらえを途中までする「半調理」。フォロワー26万…

 

●レンチン4分で完成「鶏モモの照り焼き弁当」

著書『藤井弁当』で、「お弁当はワンパターンでOK!」と、お弁当づくりのハードルを一気に下げた料理研究家の藤井恵さん。そんな藤井さんが考案した「超速! レンチン弁当」は、ワンパターン弁当のさらなる進化系です。

ポイントは以下の3つ。

・おもな材料は2つだけ
・分量はすべて肉(または魚介)100g、野菜100g
・2品同時に電子レンジで4分(600W)加熱するだけ

100円グッズの耐熱容器

「さらに、100円グッズを組み合わせると、もっと手軽につくれますよ」と取り出したのは、100円ショップで購入できる、フタを回して閉めるタイプの保存容器(耐熱性の電子レンジ使用可のもの)。

ここでは、定番人気の「鶏モモ肉の照り焼き弁当」のつくり方をご紹介します。電子レンジでつくれるのに、焼くよりもおいしく手間いらずの「鶏モモの照り焼き」に、超絶簡単な「ブロッコリーの塩ゆで」を添えた2品弁当。

●鶏モモの照り焼き弁当

鶏モモの照り焼き弁当

【材料(1人分)】

★ブロッコリーの塩ゆで

  • ブロッコリー 5房(100g) ※大きければ半分に切る
  • 塩 小さじ1/5

★鶏モモの照り焼き

  • 鶏モモ肉 1/3枚(100g)
  • A[しょうゆ小さじ2 みりん、酒各小さじ1 おろしショウガ少し 片栗粉小さじ1/2]

【つくり方】

(1) 耐熱容器にブロッコリーを入れて塩をふる。

(2) 鶏肉をひと口大のそぎ切りにして耐熱容器に入れ、混ぜたAをからめる。

(3) (1)と(2)にラップをかけ、2つ一緒に4分(600W)レンチン。取り出してそのまま1分おく。ラップを外してよくからめ、ブロッコリーは汁気をきる。

あとはお弁当箱につめるだけ! ご飯の上に梅干しを置くと、彩りもばっちりです。

 

●詳しくはこちらをチェック

レンチン4分で完成「鶏モモの照り焼き弁当」。100円グッズで調理がラクに

4月からお弁当づくりが始まる皆さん、すでにお弁当づくりを続けている皆さん。毎日、しかも忙しい朝のことだから、不安なこ…