手足が冷えて眠れない、寒くて朝起きられない…。冬でもぐっすり眠るために必要なのは、正しい知識と快眠のための環境づくり! 間違いがちな冬の睡眠法を医師や睡眠のプロが判定します!

冬の快眠
よく眠れるのは?(※写真はイメージです)
すべての画像を見る(全5枚)

関連記事

フリースそれともパジャマ?ぐっすり眠るために正しい恰好は

プロが判定!冬の快眠、正しいのはどっち?

よく眠って、翌朝すっきり迎えたい。そんな快眠の正しい環境づくりについて、青山・表参道睡眠ストレスクリニック院長の中村真樹先生と、睡眠コンサルタントの友野なおさんに伺いました。

●下着は「発熱繊維素材 or 綿素材」

A:冬でも汗をかく就寝中は、吸湿・通気性のいい綿素材が安心

 

イラストあつい…

「近年人気の、薄くて暖かい発熱繊維素材の下着。そのどれもが化学繊維なので、寒いからと就寝中に着用していると、体が発する熱で必要以上に暑くなったとき吸水性が悪く、逆に汗冷えを起こして体温の低下を招くことも! そうならないためにも、汗をしっかり吸い取り、体温調節がしやすい綿素材を選びましょう」(友野さん)

●靴下は「もこもこの靴下 or 薄い靴下」

A:靴下も寝返りに影響が! 薄い靴下か、履かずに眠るのが◎

「足が冷たいからと靴下を履いたまま眠るのは仕方ありませんが、じつは厚くてもこもこした靴下は足の指が自由に動かせなくなるため、フリース同様に大切な寝返りを妨げてしまいます。できれば履かずに眠るのがおすすめ。どうしても寒いときは、薄手の靴下を履くようにしましょう。手足はとても冷えやすいので、入浴ができない日は、手と足にお湯をかけて温めるだけでも効果的です」(友野さん)

●照明は「やや暗め or 真っ暗」

A:真っ暗にするのがベター。暗闇が苦手なら間接照明を足元に

イラストベッド

「人はまぶたを閉じていても明るさを感知するので、暗くする方が安眠できます。ただ真っ暗が苦手なら、夜中に起きたときのためにも、足元に薄暗い明かりをつけておくと安心。そもそも人は日光を浴びると覚醒し、夜になると眠くなるという睡眠のリズムがあります。就寝前のスマホは脳が覚醒しやすく、眠りが浅くなるので避けて」(中村先生)