普段の食事のなかでも、きれいに食べるのが難しかったり、じつは正しい食べ方を知らない料理ってありませんか?プロに教わる“きれいな食べ方”で、今日からテーブル美人に!
パイが散らかる、くずれる!食べ方悩みNo.1のスイーツ【ミルフィーユ】
●きれいな食べ方のコツ◯
倒して食べる方法もありますが、できれば立てたまま、皿の汚れを最小限に抑えるのが基本です。ブロック分けをして少しずつ食べましょう
▲やってはいけないこと×
最初から倒して食べると「私はうまく食べられません」というアピールになりますので、まずは立ててトライを。皿にはパイ生地をあまり残さないようにして
【小倉朋子さん】
食の総合コンサルタント。諸外国の食事マナーや文化を伝える『食輝塾』を主宰。作法や伝統色、食育、端文化、トレンドなど多様な視点で、あらゆる「食」を提案。近著に『私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない』(文響社刊)、『世界一美しい食べ方のマナー』(高橋書店刊)ほか
― 食べにくい料理のきれいな食べ方 ―
<イラスト/伊藤美樹 取材・文/田中理恵(BEAM)>